2005年12月30日

中年男ふたりで高尾山

高校時代の友人に誘われ、高尾山に行ってきた。
彼は昨年、前夜降った雪が若干残る中を一人で出かけ、なかなか楽しかったとのこと。
最近は会う機会もめっきり少なくなってしまっているので、歩きながら互いの近況を報告しあうという趣向だ。

山頂でビールでも飲もうということで、電車を使いケーブルカー駅で待ち合わせ。
もちろんモーフィーはお留守番。
往きはケーブルカーを利用したため、あっと言う間に山頂へ到着。
ケーブルカー終点から約30分の道中はほぼ舗装され、
なんと山頂には売店への輸送のためと思われる車まで駐車してあった。
トイレもたくさんあって、なんというか実にラクチンである。

例年にない厳しい寒さが続く年末に、40近いオッサンふたりで高尾山.......
「なにか悲しいことでも...?」と人は思うかもしれないが、
ビール片手に、山頂および麓の蕎麦屋で「俺たち年取ったよなぁ」バナシに楽しく花を咲かせました。
電車で行くのも楽でいいし、友達と話しながら登るのもまたいいものだなあ。

余談だが、登山口でこんな看板を発見!
意味不明だし、犬連れハイキング愛好者としては聞き捨てならない言葉が並んでいる。
「病気って具体的に言うと例えば何ですか?感染経路は?」とか、山頂にあるビジターセンターで教えてもらおうと思っていたのだが、残念ながら閉まっていた。
帰宅後調べたら、以前は「・・・鳥獣保護に関する法律により、・・・ペットの持ち込みは禁止されています。」という虚偽の記載まで行っていたらしい。れっきとした行政機関が堂々と嘘の看板を立てるくらいだから、マンションの検査やら食品検査やら、信用する方が間違っているということなんだろう。あ、関係ないか。

その事実無根の箇所は「日本アウトドア犬協会」の指摘により削除されたようだ。
ちなみに同協会の記録を見ると、「1:過去に、犬に関してのトラブルがあった/ トラブルのあった時期/具体的内容」との質問に対して設置者の「東京都環境局」は「放し飼いの苦情を受けていますが、正確な記録はありません。」、「 2:環境負荷/具体的内容」の質問に対しては驚くべきことに「負荷の有無に関するデータは、所有していません。」、また「 高尾山は年間250万人もの登山者が訪れており、春・秋の混雑期の山頂は、登山客で埋め尽くされる状況の中、ペットに起因するトラブル増加が懸念されるため、持込の自粛をお願いするものです。」と返答している。
これに対して協会側は「注意情報の内容を、入山禁止ではなく、マナーの問題はマナーで解決するという観点からのものとし、トラブルの防止を図ってはいかがでしょうか。」と、まあ常識的と思える提案をしている。
具体的には、
「高尾山は大勢の利用者で常に混雑しています。特に混雑がひどくなる週末は、飼主がコントロールできない犬を連れての利用は一般の利用者への迷惑となります。可能なかぎり混雑時の犬連れ登山はひかえましょう」、「もし犬を連れてコースを歩く場合は、かならずリードをつけ、ほかの利用者への迷惑にならないよう注意しましょう」等々の注意喚起情報を掲載する。
といった内容への変更である。
これに対して、東京都環境局から返答はなかったようである(2005/12/30現在)。

本来個々のマナーに起因する問題を犬連れ入山そのものが原因であるかのようにすり替え、「環境への負荷」を実際には確認していないと認めていながら、犬連れでの入山が重大な環境破壊問題を引き起こしているかのような誤った情報を、多くの人々に流布する行為を止めない行政機関。東京ってオソロシイ.......

ビックリしたので、余談の方が長くなっちゃった。。。

----
2006/10/24追記
件の看板は、撤去することが決定されたとの報道があった。
多数の批判を受け、都が専門家に問い合わせて検証した結果(生態系への影響に対して)「はっきりした因果関係まで問えない」との結論に達し、また「あらためて現地調査した結果、飼い主の目立ったマナー違反も見られなかった」ためだという。
記者の取材に対して、都の担当者は(根拠なくペット入山規制看板を設置してしまったのは)「感覚的に対応してしまった」ためだと答えたという。今回の撤去決定は、「感覚的に対応」したワケではないことを祈ります。

投稿者 かえる : 20:56 | つぶやき | コメント (4) | トラックバック (0)

2005年12月29日

城ヶ島一周・海岸線犬連れトレッキング & 三崎・マグロづくし

年内最後の犬連れトレッキングは、「年末まぐろ祭ビッグセール」開催中の三崎港でマグロその他をあれこれ買い込んだ後、城ヶ島の海岸線を一周するコースを選んだ。
遊覧ボートで犬連れクルーズしたり、ウミウの乱舞を眺めたり、貝殻拾ったりしながら、リアス式海岸をほっつき回ってました。

やっぱ、海はイイねえ。
特に犬連れチームには、冬の海は最高だね。
愛する我が埼玉の最大の弱点は、海がないことだからねえ。
荒川に向かってバカヤローと叫んでも、「青春」って感じしないからなぁ。

早めの夕食は、もちろんマグロづくし。
冬の三浦半島ハイキング、かな〜〜りイイかも。

城ヶ島一周・犬連れトレッキング リポート

投稿者 かえる : 22:12 | 犬連れキャンプ/トレッキング | コメント (3) | トラックバック (0)

2005年12月28日

目覚めたら、甘えん坊

JAHDでの股関節の診断・登録用のレントゲン撮影のため、午前中からかかりつけの動物病院へ。
2歳を過ぎたら手続きをしようと思っていたのだが、あちこち遊びに出かけることが多くて、延び延びになってしまっていた。

当初は、まず麻酔なしでチャレンジしてみて、難しそうなら使用する予定だったが、獣医さんと相談の結果、最初から麻酔をかけることになった。
もちろん今朝は朝食も水もなし。朝の散歩が終わっても、モーの最大の楽しみ「ゴハン」を与えてあげられないことには、ちょっと胸が痛んだ。
病院に預けた後、片づける雑事も多く忙しかったのだが、妙に静かでガランとした家の中は、なんだかヘンな感じでした。

夕方に迎えに行くと、モーはすっかり元気にお目覚めで、いつものように尻尾ブルンブルン。
帰宅後は、心なしかいつもより甘えん坊になっていた気がする。

投稿者 かえる : 22:49 | 今日のモーフィー/みーたん | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月25日

犬用シュラフ

もかはな ほんわか diaryさん記事や、いつものドッグランでの展示品を見ては、「欲しいけどモーだとすぐ囓ってぼろぼろにしちゃうだろうなぁ」と思っていた犬用の寝袋。
具体的に言うと、UhlrGear社Sleeping Systems。スリーピングバッグとマットで構成されている。
本日ついに購入。一応クリスマスプレゼントということで。

キャンプに持っていくにはちょっと嵩張るが、寝心地は大変良好なようだ。
明日の朝になっても、原型をとどめていることを切に願います。

投稿者 かえる : 19:24 | お買い物 | コメント (4) | トラックバック (0)

2005年12月25日

焼き芋クリスマス

クリスマスと言えば焼き芋、なわけはありませんが、本年最後となるいつものドッグランでは、ダッチオーブンでふかした焼き芋をごちそうになった。
モーにも少しだけお裾分け。
寒い日は、やっぱり焼き芋だね。

今年、遊んでくれた皆様およびワンコ様、どうもありがとうございました。
ご迷惑かけた皆様およびワンコ様、大変申し訳なく思っております。
それから、焼き芋やら何やらかにやら、不思議なサービスとナイスなスタッフさんがてんこ盛りの穂高ドッグランさんにも、感謝感謝です。

来年もどうぞよろしく!!!

投稿者 かえる : 19:20 | 今日のモーフィー/みーたん | コメント (3) | トラックバック (0)

2005年12月24日

LET'S DANCE BABY

「Bluesは似合わない 速いステップで
Danceを踊ろう Baby」

山下達郎 「LET'S DANCE BABY」

キャンドルナイトも終わったし、いよいよイブですね。
BGMはもちろん「ON THE STREET CORNER 2」。
80年代に青春を過ごした世代としては、まさにあれこれ思い出の詰まったアルバムです。
タツローいいよね。
ホントにいいです。
どさくさに紛れて、「GREATEST HITS! OF〜」も爆音で視聴中。
夜空ノムコウのそっちまで聞こえてるかな?

朝は、久しぶりに、誰もいないナイスな公園でお散歩。
夕食は、もちろんダッチオーブンで若鶏のなんちゃら。
明日は、いつものドッグラン。
いろいろあるけど、そうやって毎日は過ぎていくのだ!
それがジンセイってやつなのだ!
LET'S DANCE BABY!

羊男も言っている。
「でも踊るしかないんだよ」(中略)
「それもとびっきり上手く踊るんだ。みんなが感心するくらいに。そうすればおいらもあんたのことを、手伝ってあげられるかもしれない。だから踊るんだよ。音楽の続く限り」
オドルンダヨ。オンガクノツヅクカギリ。

村上春樹 「ダンス・ダンス・ダンス」

「ひとつでも信じてる 
事さえあれば
扉はきっと見つかるさ」

山下達郎 「夏への扉」

皆様、よいクリスマスを!
意味不明だとは思いますけど。

投稿者 かえる : 20:59 | つぶやき | コメント (3) | トラックバック (0)

2005年12月17日

奥武蔵・古寺巡礼 子ノ権現〜竹寺・犬連れトレッキング

記録的な寒気団の到来により、今夜から明日にかけこの冬一番の強烈な冷え込みの予報。
おそらく日中は快晴で見晴らしもよいだろう、もしかしたら午後の下山時に雪が降り始め、さほどの危険もなくちょっとした冬山気分が味わえるかも.....と期待して奥武蔵方面へ車を走らせた。
目指すは、素晴らしい眺望とスリリングな鎖場で有名な伊豆ヶ岳、奥武蔵随一の人気ハイキングコースである。
正丸駅に駐車し、伊豆ヶ岳経由で正丸峠の「奥村茶屋」に立ち寄り、古くからの名物料理ジンギスカンを楽しもうという趣向であった。
最近は芝桜で有名な秩父の羊山公園は、なんでも昔は本当に羊牧場だったとのことで、このあたりでは羊肉は一般的だったようである。

と、ところが........
路面凍結が心配だったため出発を遅めにした(まあ寝坊もしたんだけど)ことが災いしたのか、正丸駅まであとほんの数キロという地点で、事故のために299号線が全面通行止めというアクシデントにあってしまった。林道を抜けてなんとかしようと思ったが、かなりの大回りになるので到着は11時を越えてしまいそうな気配。肝心の奥村茶屋でゆっくり出来ないのでは意味がない、ということでとりあえず林道走行中に看板を見かけた「子ノ権現」に行ってみることにした。
ここは「足腰守護の神仏」として信仰されているとのこと。この機会に、今後の快適な犬連れトレッキングのため、足腰守護を祈願しておくのも悪くないだろう、というわけだ。

ずっと元気でモーとお散歩出来ますように、とお願いした後、せっかくなのでちょっとは歩いてみたくなった。
地図とにらめっこした結果、約3kmの地点にある「竹寺」に行って折り返してくることに決定。
休憩を含めず往復2時間程度か?、だらだら寄り道するのが常の我々でもまあ4時間もあれば充分だろう。
ということで、のんびりと静かな山歩きを楽しんできた。
せっかくの快晴の土曜日、計画台無しで一時は落胆したが、たまにはこういうハプニングもいいものですね。

さて、伊豆ヶ岳&ジンギスカンは年内再挑戦か?、それとも来年に持ち越しかな?

子ノ権現〜竹寺・犬連れトレッキング リポート

投稿者 かえる : 21:45 | 犬連れキャンプ/トレッキング | コメント (7) | トラックバック (0)

2005年12月14日

門松犬

家族一同いつもお世話になりっぱなしのゆめ先輩主催「ドライフラワー教室・お正月飾り編」に妻が参加してきた。

こちらが完成作品。
来年は戌年。
三箇日の間は、我が家の愛犬はこの恰好で、新年のお客様を華やかにお迎えする予定。

というのは嘘で、どこに飾るか現在思案中。

投稿者 かえる : 23:08 | つぶやき | コメント (9) | トラックバック (0)

2005年12月12日

犬連れ「十二日まち」........はさすがに厳しかった

浦和で12月12日と言えば、明治時代から続くという「十二日まち」。
3年前までは会場となる調神社の付近に住んでいたのだが、帰宅する途中で屋台のお好み焼きやらなにやらを買って帰るくらいで、わざわざ人混みの中に出かけることなどなかった。
不思議なもので線路を挟んだ反対側に引っ越した今になって、「モーの散歩のついでに行ってみるか」ということになった。
のんびりモーと散歩しながら屋台でも冷やかそうか、と思っていたのだが、とんでもない。
あちこちに食べ物が落ちていて、拾い食いさせたら日本一のモーは狂乱状態。
とても人混みの中を歩けるような状態ではなかったッス。
やっぱり、ちょっとは躾ってやつをしないといけないのかねえ。
そんなわけで、犬連れ「十二日まち」挑戦はあえなく敗退いたしました。

ちょっと離れた場所で片方がモーと待つことにして、交代で会場をしばし散策。
なかなかおもしろかった。

帰路では、しばらくぶりに前地商店街を通ってみた。
いつのまにか新しいお店が数軒出来、それ以上の数のお店が姿を消していた。

浦和に越してきてから、もう10年を過ぎた。
変わらないようでいて、いろいろ変わっていくのだなあ。
10年も経つと、いろいろ変わっていくのだなあ。
街も人も。

フォトアルバム

投稿者 かえる : 23:51 | 今日のモーフィー/みーたん | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年12月11日

PRIMUS「CANDLE&WARMER」でキャンドルナイト

キャンドルランタンが好きだ。

キャンプの夜。
食事も終わり、酒を飲む以外にはこれといってすることもない時間。

ガスランタンは、手軽で便利だが、やや味気ない。
ガソリンランタンは、頼もしく心強いが、ちと五月蠅い。
その点キャンドルランタンは、静かに夜を楽しむのには、ちょうどいい。

ましてや、このプリムスの製品のように、ちょっとしたウォーマーにまでなるなんて.........
いつものお湯割りも、いっそう美味しく感じられるというものではないか。

だから、キャンドルランタンが好き。

投稿者 かえる : 00:41 | お買い物 | コメント (3) | トラックバック (0)

2005年12月11日

でんきを消して、スローな夜を

私たちは100万人のキャンドルナイトを呼びかけます。
2005年の冬至の日、12月22日夜、8時から10時の2時間、みんなでいっせいに電気をけしましょう。

ロウソクのひかりで子どもに絵本を読んであげるのもいいでしょう。
しずかに恋人と食事をするのもいいでしょう。
ある人は省エネを、ある人は平和を、
ある人は世界のいろいろな場所で生きる人びとのことを思いながら。

プラグを抜くことは新たな世界の窓をひらくことです。
それは人間の自由と多様性を思いおこすことであり、
文明のもっと大きな可能性を発見する
プロセスであると私たちは考えます。

一人ひとりがそれぞれの考えを胸に、
ただ2時間、でんきを消すことで、
ゆるやかにつながって「くらやみのウェーブ」を
地球上にひろげていきませんか。

100万人のキャンドルナイト 2005冬至
2005年12月22日 20:00〜22:00

投稿者 かえる : 00:25 | つぶやき | コメント (2) | トラックバック (1)

2005年12月7日

卵かけご飯専用醤油「おたまはん」

巷で話題沸騰(でもないか)の卵かけご飯専用醤油「おたまはん」、注文から約一ヶ月、本日やっと届きました。

卵かけご飯には、ちとうるさいワタクシ。
10/28、29に開催された「第1回たまごかけごはんシンポジウム」にも参加したいくらいでありました。
よく行く居酒屋の定番人気メニューの卵かけご飯の美味しさの秘密が「甘露醤油」だと聞いて、以前に取り寄せて試してみたこともあるのですが、醸造元の選択を誤ったのか自宅ではイマイチでした。
専用を謳っているこちらの商品、はてさてお味は..........

この「おたまはん」には、みりんを多めに使い甘みを出した「関西風」と甘さ控えめの「関東風」があります。
今晩は「関東風」をチェック。
かなり濃厚なダシの香りがします。
ということだけはハッキリと印象に残っているのですが、その後の記憶がほとんどありません...........
お腹が空いていたので、一気にかき込んでしまったのだ。
す、すまん。なんのレポートにもなっとらんな。
まあ、でもそれが卵かけご飯の正しい食べ方であると、かようにワタクシは思うのであります。
ともかく美味しくいただきましたよ。

今後、じっくりとテイスティングに励みたいと思います。
卵かけご飯バンザイ!!!

投稿者 かえる : 23:26 | おいしいもの | コメント (5) | トラックバック (4)

2005年12月4日

モーフィー里帰り

モーも2歳を過ぎ、思えばあっと言う間に子犬から成犬へと成長した。

7ヶ月を越えた頃に、成長具合のご報告を兼ねて体型などをチェックしていただくためにブリーダーの久保田さんのもとを訪ねた。
その後、お引っ越しをされたとのお便りもいただき、モーも成犬になったので再度見ていただきたいと思っていたが、今日まで延び延びになってしまっていた。
譲渡した子犬がどのような成長を遂げるのかは、ブリーディングをする方にとっては重要な情報であり、興味もあることだろう。
また、巣立った犬の元気な姿をお見せすることは、愛犬とのかけがえのない出会いをもたらしてくれた方々に対して、ぼくらが出来る唯一の感謝の気持ちの表し方である。
同じ犬舎出身のウィスキーちゃん、ウィパパ&ママさんとともに、新しい犬舎のあるご自宅にお邪魔してきた。

モーを譲っていただいた時のお住まいは、住宅街にある鉄筋の一軒家で、あちこち工夫したり改造されたりして、犬の運動するスペースなどを設けていた。
ところが新しいお宅は、犬のために選んだ、とおっしゃるとおり、広いドッグランあり、オスとメスに分かれた犬舎あり、はっきり言っちゃうとご夫妻のスペースより犬のためのスペースの方が大きいくらいであった。
以前は自動車修理工場だった場所を、ほとんど自分達で現在のかたちに作り替えたとのこと。
そこかしこに素朴な手作り感があふれていて、素敵だった。

ご主人のスケールの大きなお話や、奥様の優しい雰囲気も、懐かしくまたとても嬉しく思いました。
ホビー・ブリーダーという言葉があるが、ご主人はまさにそうなんだなあ、とちょっとしたエピソードからあらためて強く感じた。
また、おそらくそれとはまったく違うベクトルの奥様の犬への愛情もあったからこそモーフィーはモーフィーになったんだなあ、と実に感慨深いものがあった。
ってなんのことだか意味不明だとは思いますが。

関係ない話だが、「シリアス・ホビー・ブリーダー」という言葉は、どうもヘンな方向に一人歩きしているように思えてならない。
よく、「日本にはシリアス・ホビー・ブリーダーが少ないから不幸な犬や問題の多い販売方法が生まれる」みたいなことが言われるが、それを言うなら「日本にはシリアスな飼い主が少ないから」ということではないだろうか。
飼い主よ、共に「シリアス・ホビー・オーナー」を目指そう!
なんちゃって。

モーの父であるドディにも久しぶりに再会。
会話も弾み、ずいぶん長居をしてしまった。
でも、またドッグランで遊ばせていただきたいな。

フォトアルバム

投稿者 かえる : 23:26 | 今日のモーフィー/みーたん | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年12月3日

大岳山・犬連れトレッキング

「御岳山〜大岳山トレッキング・リポート」アップしました。

御岳山〜大岳山トレッキング・リポート

投稿者 かえる : 23:10 | 犬連れキャンプ/トレッキング | コメント (6) | トラックバック (0)

2005年12月2日

犬と暮らすということ - 「雨はコーラがのめない」/「つめたいよるに」 江國香織

「コウカイニッシ。」さんで紹介されていて興味をもったので、江國香織さんの「雨はコーラがのめない」を読んだ。
「雨」は彼女の愛犬の名前。
なぜかぼくは、今までずっとこの人気作家の愛犬はゴールデン・リトリバーだと思っていたのだが、アメリカン・コッカスパニエルの勘違いだったようだ。
正直言って、ぼくはこの小説家の文章が苦手である。どうも妙な違和感を感じてしまうのだ。
女性に人気があるという理由は、とてもよくわかる気がするのだけれど。
たぶん、ぼくが男性で、なおかつオジサンだからなのだろう。

ともあれ、著者の愛犬と愛する音楽について記したこのエッセイ集は、しみじみとイイ。
ぼくもこういう風に犬と暮らしていきたいなあ。
腹心の友、として。

雨と私のいる部屋に、音楽が流れている。雨には雨の意志や感情があり、私には私の意志や感情がある。でも、私と雨はそれを言葉で伝えあうことはできない。一緒にいても、実は全然別の世界を生きているのかもしれない、と思うことがある。
この部屋も、散歩やごはんといったきまりごとも、お天気も、電話の音も、雨にとってと私にとってとでは全然別の世界を構成しているのではないか。おもしろいなと思うのは、もしそうでも、二つの別々の世界に、同じ音楽が流れていることだ。
私は言葉に依存しがちなので、言葉に露ほども依存していない雨との生活は驚きにみちている。驚きと、畏敬の念に。

こういう文章に触れると、ああこの人は本当に犬と暮らしているのだなあ、と切ない気持ちになります。


ついでと言ってはナンだが、数多い犬が登場する江國作品の中でも、名作と評判の「デューク」収録の「つめたいよるに」も読了。
「デューク」はドッグラバーズのための、おとぎばなし。
犬を愛している、あるいはかつて愛した人ならきっとわかる、その経験のない人にはたぶん正確には理解できない、その感じ。
まあ、傑作でしょうね。

たぶん。きっと。
あなたも胸がいっぱいになります。
犬と暮らすという、その愛おしさと切なさに。

投稿者 かえる : 23:41 | | コメント (3) | トラックバック (0)

| Top